2000年W1広島銀行−東北電力(10/28)グリーンアリーナ

グリーンアリーナ ブルーフレイムズ垂れ幕 勝利に歓喜の応援団
広島銀行のベンチ イン広島 東北電気のベンチ
(試合の流れ)
・前半、28−15とダブルスコアーにちかくリードする。
 その後、東北のオールコートディフェンスで、挽回され前半終了時には、38−31。
・後半、丹生谷 、斉藤らが巻き返すも、東北に攻め込まれる(ちょっとDがイージーに)。
 しかし、東北も少ないベンチでなんとか食い下がったが、最後は息切れ。
 (東北のコーチが楽しいので、思わず肩入れ・・・・・・・・)
 広銀、79−67で、地元にて初勝利

勝利への拍手とお礼(28.8kbps用)(56.0kbps、isdn用)

(オヤジンお勝手寸評)
・この試合は、新メンバー中山、半田、牧草の紹介試合になってしまいました。
・地元だし、全員出場ぐらいの勝ちがして欲しかった。できるでしょう?
・加藤選手は、現在の役割に苦しんでいるようです。
 が、大きく育つための試練ということでガンバというしか・・・。・


本日のベストビデオは?
ビデオを見たあと、お薦めをチックしてください(複数選択可能)

クリックして見る オヤジンの説明 投票する
東北のコーチ
動きに表情があり、見てる方も思わず笑みが
広銀青木コーチ
常に腕を組み、時に片手を上げ、声を上げる
7番 丹生谷
パスカットからの1人速攻
9番 斉藤
ジャンプシュート
15番 半田
ローやミドルポストからのプレイ
20番 牧草
シュートの最後のハンドリングに特徴
14番 中山
早いドリブル、早いシュート

(現在の集計結果を見たい場合は、何も選択せずに「投票」ボタンを押してください。)

back to bf-2000
back to bf-top