Wリーグ 2部 広島銀行 対 東京三菱 99.12.11;広島市東区sc |
![]() 2勝目をあげったかった広島銀行、相手に初勝利をプレゼント 広島銀行 ( − )東京三菱銀行 |
ビデオです |
|
|
広銀が快調に相手に10点差をつけ、会場も盛り上がった頃の珍事 でも、バスケでは時々あることかも。 あなたも経験ありますか? ・シュートを決めたのに、おどおど斉藤選手 ・側へ寄ってくる清水選手 ・なにがあったのかと不審げな審判員A ・おーっと ・拍手する観客 ・なんだか誇らしげな審判員B |
(オヤジの寸評) <前半>それほど大きくは当たってこないデフェンスで、お互いに点の取り合い。 地元のためか、かえって動きがちょっと重たい広銀。負傷の清水が、がんばる。 <最終場面> 斉藤の活躍などで、少しづつリードをひろげる広銀。 点差を挽回するために、プレスにでた三菱。 ここで、広銀バタバタしたリズムになりにけり、・・・・・・。 ものすごい喜びようの東京三菱、後から初勝利と聞いてガテンいり。 デフェンスは、先の試合より1対1で、簡単に抜かれていたような気が・・・。 オフェンスは、やはり厳しい場面(ゴール近くやプレス)での個人及びチームのボールキープ力に問題あり。 競ったときのオフェンスパターンも欲しい。 抜くドリブルが、スピード感に欠け、抜ける気がしない。 もらってすぐシュートがありませんゾー。 <1部との比較> 身長差などの体格面は、しかたないにしても、基礎体力が違うからボデイコントロールに差異が。 |